Building a tree's house
with natural materials

自然素材で建てる
ツリーズの家づくり

「安心して、永く暮らせる家」を届けるために

「国が定めた基準なら安心」
家づくりにおいて、多くの人が自然とそう信じています。
けれど、心から安心して暮らせる家を考えたとき、私たちはある事実にぶつかりました。

「この建材では、家が長持ちしない」
「この素材では、健康に暮らせない」

国の基準だけでは、私たちが届けたい家は建てられない。

住む人みんなが、安心して暮らせる家を届けるために、何が必要なのか。
その答えが”とことん自然素材”でした。

自然素材とともに暮らす家

tree’sの家は、素材選びからこだわっています。
使っているのは、自然由来のからだにも環境にもやさしい素材たち。

断熱材には、新聞古紙を原料にした自然由来のセルロースファイバー壁には、自然素材でできたスペイン製の漆喰。
そして構造材には、杉や松、檜(ヒノキ)などの無垢材を使用しています。

私たちは、健康に悪影響を及ぼす建材を徹底的に排除し、自然のぬくもりが感じられる素材だけで家をつくります。

素材が生み出すここちよさ

木の香りに包まれた室内、無垢材の手触り、漆喰のやさしい表情
それは、目に見える美しさだけでなく、五感すべてで感じられる心地よさです。

さらに、漆喰が湿度を整え、セルロースファイバーの優れた断熱効果で、夏は涼しく、冬はあたたかく。
季節を問わず快適に過ごせる空間が生まれます。

自然素材に包まれて暮らす毎日は、身体にも心にもやさしい日常を運んできてくれます。

素材・性能について詳しく知る
It makes you want to take a deep breath.
To sucha house.

深呼吸したく
なるような、
そんな住まいを

シックハウスのない
暮らしのために

空気は目に見えません。
けれど、私たちはその空気を、毎日ずっと吸い続けています。
tree’sでは、住む人の健康を守るための家づくりとして、シックハウスをつくらないために様々な素材の探求と研究を続けています。

シックハウス症候群とは

室内の空気が汚れることで起こる、さまざまな健康障害のこと。
目やのどの痛み、頭痛、倦怠感などの不調があらわれ、重症化すると精神的な影響や内臓疾患にまで及ぶこともあります。

原因として考えられているもの
  • 住宅の建材や接着剤などに含まれる化学物質
  • 家具や建具などから揮発する有害な成分
  • 換気不足による空気の滞留
  • 室内に発生するダニやカビ など

時代の変化とともに、
空気のやさしさは減っていました。

かつての日本の家づくりには、木や石、竹や藁、土や紙など、自然素材が当たり前のように使われていました。
手間と時間をかけてつくられた住まいは、日本の気候、風土にあった自然ならではの働きで、家は心地よく住めたのです。

時代が進むにつれ、住宅にはスピードとコストの効率化が求められるようになりました。
その結果、手頃で扱いやすい新建材が主流になり多くの家で、
接着剤を使った合板フローリング・集成材の柱や梁・化学物質を含むグラスウールやロックウールの断熱材などが使われ、空気中に化学物質が揮発する家が増えました。

2000年代、化学物質を多く含んだ住宅が増え、シックハウス症候群が問題に。
2003年に法改正で一部制限が設けられましたが、今も日本で規制されているのはわずか2種類。
欧米の40〜60種類禁止とは大きな差があります。

「呼吸」から考える、
住まいの安心。

“呼吸”は止めることができないからこそ、家の中の空気には、いちばん気を配るべきだと考えています。

室内の空気は、目には見えません。その空気の中で家族は毎日を過ごしています。
tree’sでは、化学物質を含まず、からだにやさしい自然素材だけを使っています。
柱や梁、床や天井、そして見えない下地にいたるまで住む人が深呼吸したくなるような、やさしい空気をつくるために。

気持ちのいい空気がある場所では、人は自然とリラックスできて、笑顔も増えます。

澄んだ空気に包まれて、家族みんなが、健康で、安心して過ごせる毎日を。
それが、私たちが大切にしている家づくりです。

Comfortable living starts with design.

暮らしやすさは
設計から

tree’sが大切にしているのは、自然素材だけではありません。
毎日の動線や、空間のつながり、風や光の通り道。
気持ちよく過ごせる間取りであることを、何よりも大切にしています。

「どんな暮らしをしたいか」を丁寧にお伺いし、家族構成やライフスタイル、趣味や生活のリズムまで。
お伺いした一つひとつの声を、間取りという“かたち”にしていきます。

私たちが目指しているのは、“そのご家族にとって心地よく心豊かに過ごせる”住まいです。

動線が整うと、毎日も整う

朝の支度や洗濯、帰宅後の片付け
毎日の動きがスムーズだと、自然と気持ちにも余裕が生まれます。

tree’sでは、水まわりの回遊性や、ストレスのない収納配置など、生活に根ざした設計を大切にしています。

玄関からすぐにキッチンやリビングにアクセスできる動線、できるだけ短く設計された廊下、そして、家族が自然と顔を合わせられるよう、各個室へはリビングを通って向かうレイアウト。

「使いやすい」ではなく、「気持ちよく暮らせること」。
その積み重ねが、毎日の安心や心地よさにつながります。

空間がひらくと、心もひらく

tree’sの住まいは、ただ広さを求めるのではなく、空間の“抜け”や“つながり”を大切に設計しています。

たとえば、リビングには大きな開口を設け、庭の緑や光を室内に取り込み、外からの視線はやわらかく遮りながら、ウッドデッキへとつながる外との一体感も大切に。

吹き抜けが生む縦の広がりは、家全体をひとつの空間としてつなぎ、どこにいても家族の気配が感じられる、やさしい距離感を生み出します。

薪ストーブの炎を囲む時間や、季節の移ろいを感じる日々。
自然と寄り添う、心ほどけるような住まいを、tree’sは丁寧に形にしています。

自然素材×設計の力で心地よさを“当たり前”に

無垢の木や漆喰、セルロース断熱など、自然素材には、やさしさやあたたかさといった本来の魅力があります。

でも、その良さをきちんと暮らしの中で感じられるかどうかは、間取りや設計の工夫しだいです。

tree’sの家づくりは、素材の力に頼るだけでなく、その魅力を最大限に引き出す設計を通して、暮らしの質を高めることにこだわり続けています。

Contactお問い合わせ

資料請求や家づくり相談会のご予約を受け付けております。
家づくりに少しでもご興味をお持ちいただけた方は、ぜひこちらからお申し込みください。

家づくり相談会お申し込み

tree’sでは、自然素材の家づくりをご検討中の方に向けて、完全予約制の個別相談会を行っています。
平日はもちろん、土曜・日曜・祝日も対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

相談会のお申し込み

お問い合わせ資料請求

自然素材の家に少しでも興味がある方へ。
tree’sのこだわりや想いをまとめた資料をご用意しています。
ご相談だけでも大歓迎です。
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ・資料請求